「財務調査・不正調査・M&A 調査」から「不正防止と利益追求を両取りした管理会計の導入」まで、総合的な不正対策を提供しております。

  1. 財務調査・不正調査・M&A 調査には絶対の自信を持っております。
  2. 監査法人が提供する「デューデリジェンス」のように多額の費用が掛かることはありません。費用対効果に関しては決して他社に負けないと自負しております。
  3. 当事務所独自の「對馬式ハイブリッド管理会計」が徹底した不正防止と徹底した利益追求を同時に可能にします。
POINT
1

300社以上の監査経験が会社の業務に内在する不正リスクを的確に見抜きます。

  1. 現地調査はすべて代表である對馬が担当します。それは、経験に裏打ちされた高度なテクニックは他者では代替できないからです。
  2. 業種ごとに異なる不正リスクを見抜く目は、あらゆる業種を知り尽くした経験値がものを言います。業種ごとに異なる業務フローを熟知し、業務上の欠陥が生じやすい“クセ”を知っているからこそ、不正リスクの重点を絞ることが出来るのです。
  3. 圧倒的な知識と経験、そして鍛え抜かれた監査技術が的確に不正リスクポイントを捉え、決して的を外すことはありません。
POINT
2

小売業、飲食業、ホテル業(リゾートホテル、温泉旅館)、ゴルフ場運営業、製造業、金融業、学校法人についてはすべて20年以上の監査実績があり、業務プロセスを熟知しております。

  1. それぞれの業種の業務の流れ(ガバナンスから伝票1枚まで)、業種別の特徴・特質に精通しております。
  2. 圧倒的な知識と経験が他者と一線を画した財務調査・不正調査・M&A調査を可能にします。
  3. 有効な業務管理プロセスは業種ごとに異なります。業種に応じた最適な管理会計をご提案いたします。
POINT
3

財務調査・不正調査は徹底した現地現物主義により、エビデンス(証拠)に基づき判断します。

  1. 現金・預金などの現物を直接目で見て数えて確かめます。
  2. 在庫テストカウントは、サンプリングにより実際に現物をカウントします。
  3. 帳簿、伝票、証憑を実際に確かめ、経理業務の精度を評価します。
POINT
4

調査結果と改善提案をセットで提供します。

  1. 調査結果として問題点が検出された場合、その改善策も同時に提案します。
  2. 改善策として会社の規模・業種に即した効果的かつ現実的なものを提案いたします。
  3. ご要望に応じて、その後のフォローアップ調査を実施いたします。
POINT
5

現地調査は極めて短期間(2日〜3日)で行い、現場に大きな負担を強いることはありません。

  1. 事前の資料分析や往査後の入手資料分析はすべて当事務所作業として実施いたします。現場作業を短期間に絞ることで、業務活動を大きく妨げることはありません。
  2. 入手した資料の分析を徹底します。分析過程で検出した疑問点に対する当方からの質問には、電話及びメールにてご対応いただいております。
  3. 現地往査はごく少人数で行うため、如何にも調査が行われていると言ったイメージを与えることはありません。また、高圧的な態度で調査を行うことは決してなく、現場の協力を得ながら友好的に作業を行います。
POINT
6

調査終了後原則として1ヶ月以内に調査報告書(改善提案書)をご提出するとともに、報告会を実施いたします。

  1. 調査報告書(改善提案書)には「実施した手続(使用した監査技術)」「検出した問題点(問題の本質)」「問題点の改善方法(会社の現状に応じた最善の解決策)」を記載します。
  2. 調査報告書は「監査要約(エグゼクティブサマリー)」と「詳細本文」に分かれており、お忙しい経営者の方でも、一目で問題点を把握できるように工夫しております。
  3. 報告会においては、調査結果のご報告とともに、その場であらゆるご質問にお答えいたします。
POINT
7