「なぜ不正は起こるのか—中小企業のための不正対策」が刊行されました

SMBCコンサルティング㈱の「実務シリーズ」から、「なぜ不正は起こるのかー中小企業のための不正対策 對馬英年 著」が刊行されました。本書は過大なコストをかけない不正対策のノウハウを凝縮したものです。読みやすく、コンパクトにまとめております。
大企業のみならず中堅・中小企業にとっても不正対策が不要なはずはありません。企業不正は早期に発見することが可能です。小さな芽のうちに摘み取ることが極めて重要です。そのための重要ポイントを解説しており、自社の不正対策に活用していただければと思っております。
書籍・メディア掲載に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからご連絡ください。
日経トップリーダー2016年5月号に對馬のインタビュー記事が掲載されましたが刊行されました

日経トップリーダー 2016年5月号の特集「中小企業を襲う社員の不正」の中で、私(對馬)のインタビュー記事がP24~27の4ページにわたり掲載されました。不正の起こる本当の原因「不正トラップ」を取り上げており、非常にわかりやすい内容となっております。また、同特集においては、京セラ創業者の稲盛和夫氏が実践する不正対策(ダブルチェックの原則)も掲載されており、充実した内容となっております。
書籍・メディア掲載に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからご連絡ください。
「ウチの会社に不正は無い」なんて大間違い!「たった1人! たった3日間で!! 会社不正の9割を発見する方法」(清文社)

本書は私の20年以上にわたる監査実務から得られた知識・経験・教訓をもとに、本当に必要な不正対策を体系化したものです。常々感じておりました、内部統制の限界を打破すべく、そして上場企業などの大企業だけでなく、中小企業も含めたすべての企業に導入可能な不正対策を目指して、そのノウハウを初めて公開しました。
書籍・メディア掲載に関するお問い合わせはお問い合わせフォームからご連絡ください。