不正防止策の重点
重点1:あなたの会社には行動指針がありますか?そして、内部通報制度は機能していますか?
2025年2月13日
先日、ある会社の取締役がご相談に来られ、その中で次の様な質問がありました。それは「うちの会社の企業理念をどう思われますか」といった内容です。私は、「企業理念から導かれる行動指針を見せていただけますか」とお願いしたところ、 […]
重点2:あなたの会社には粉飾の誘惑から逃れる仕組みがありますか?
2025年2月13日
先日、中小企業の経営者から次のような質問を受けました。「上場企業のような大企業でなぜ、粉飾(会計不正)が起こるのか」という質問です。今回の重点では不正の正体(本質的な原因)を明らかにします。不正の正体(本質的な原因)を一 […]
重点3:あなたの会社には不正防止の根本原則がありますか?
2025年2月13日
先日、成長著しい中堅企業の経営者との懇親会の中で、次のような質問を受けました。 「会社の規模が大きくなり、そろそろ上場も選択肢に上がってきたのですが、急いでガバナンスや内部統制を整備しないといけないでしょうか」 このよ […]
重点4:あなたの会社ではルールが形式主義に陥っていませんか?
2025年2月13日
内部統制の規程や手続を細かく定めているのに、なぜ不正や事故は起こってしまうのか、という質問が多く寄せられます。そこで、今回の重点では、ルールが形式主義になっていることに気が付かないと、それが大きな不正や事故につながってし […]