総合不正対策 『守りの3本柱と攻めの不正調査』 導入コンサルティング

《企業不正の正体(本質的な原因)を理解する》

効果的な不正対策を構築する上で重要なことは、企業不正の正体(本質的な原因)を十分に理解しておくことです。

続きを読む
3日間で行う不正調査・財務調査

~会社不正の9割を発見できる~ 上場会社を含むあらゆる業種300社以上の監査実務経験が膨大な知識とともに苦い教訓をもたらしました。そしてそれらを基に、潜在する不正リスクを的確に見抜く独自の監査スタイルを確立し、体系化しま […]

続きを読む
M&A調査•株式評価

M&A調査(デューデリジェンス)と株式評価は、買収先の事業リスクの洗い出しと株式の売買価額の目安となる企業価値を算出することです M&A調査は相手先との取り決めにより調査期間や調査手法に制約があるため、短 […]

続きを読む
継続受託業務

〜對馬式ビジネスオーディット、法定監査、任意監査、内部監査の受託、社外取締役・社外監査役の受任〜 《對馬式ビジネスオーディット(会社法または任意の会計監査に対応)》 ビジネスのフローに焦点をあてて、そこから問題点をあぶり […]

続きを読む
不正調査ができる人材育成コンサルティング

~たった一人3日間で不正調査ができる~(内部調査に係る社員の教育研修) ●標準期間3ヶ月、計8回/1回あたり2時間  トータルコンサルティング料 120万円(税別)※1名を指導する場合。複数を指導する場合は150万円(税 […]

続きを読む
對馬式ハイブリット管理会計の導入コンサルティング

〜不祥事(不正・事故)を根本的に防止しながら、同時に社員の意識と行動を徹底的に利益にフォーカスさせる、すなわち、利益追求と不祥事防止を両取りする管理会計〜 (1)ハイブリッド管理会計は、次の3つの力を持っています。①意思 […]

続きを読む
企業年金基金AUPの実施

~効率的かつ効果的なAUPの実施に向けて~ 2019年4月以降開始事業年度から始まった企業年金基金AUPでは、初年度から多くのAUPに関与させていただきました。この経験を活かし、さらにクライアント様のご要望も取り入れて、 […]

続きを読む
スポット受託業務

〜現金・預金管理、売上・売掛金管理、仕入・在庫管理、銀行残高確認・売掛金残高確認の実施、実地棚卸の立会〜 《3大業務管理の個別コンサルティング》 ①現金・預金管理・・・・・・現金・預金が横領・着服されない仕組み ②売上・ […]

続きを読む